初心者の挑戦シリーズ 釣り初心者親子の挑戦 メジナ釣り 堤防・釣り公園編 釣り初心者親子の挑戦のメジナ釣り編です。メジナ釣りといえば地磯で狙ったり、磯へ渡船などで渡してもらって狙うターゲットというイメージが強いかもしれません。もちろん、最終的にはそのレベルまで到達できると良いですが最初から磯で釣りをするにはハード... 2021.10.24 初心者の挑戦シリーズ
初心者の挑戦シリーズ 釣り初心者親子の挑戦 アイゴ釣り編 初心者親子の挑戦シリーズです。今回はアイゴ釣り編です。今までアイゴをけっこう釣ってきたので、パターンが蓄積されてきました。なので、平塚、湯河原エリアでのアイゴの釣り方を紹介します。といっても、クロダイ狙いと、メジナ狙いにも共通する部分がある... 2021.10.21 初心者の挑戦シリーズ
初心者の挑戦シリーズ 平塚新港でモンスター級のアイゴが釣れた日 ~釣り初心者親子の挑戦~ 先日の釣りでモンスター級のアイゴを釣りあげました!サイズはなんと42cm!湯河原海浜公園でもよくアイゴが釣れますが、今までの最大サイズは36cmだったので過去最高のアイゴでした。臨場感のある釣り回顧録は上記のページをご覧ください。釣法と釣れ... 2021.10.08 初心者の挑戦シリーズ
釣り道具 ボラ釣り名人となった息子のウキフカセ釣り用タックルを紹介(激安です) ~相模原釣り生活~ 2021年現在で8歳の息子はウキフカセ釣りを始めてからすでに50cmクラスのボラを10匹は釣りあげています。安い磯竿と安いリールさらに安いコマセを使っていますが釣りを満喫しているように感じています。ボラが掛かれば磯竿を綺麗な半円形に曲げてY... 2021.09.18 釣り道具
初心者の挑戦シリーズ 釣り初心者親子の挑戦 ボラ釣り編 ~相模原釣り生活~ 初心者親子の挑戦シリーズで今回はボラ釣りです。これまでは釣りの仕方を紹介してきましたが、今回はボラという魚種に絞って紹介します。初心者なりに調べて知惠を絞って釣った方法です。ボラボラはコマセを撒くと表層近くを泳いで群れで集まってきます。上か... 2021.01.02 初心者の挑戦シリーズ
釣り 2020年の釣行記一覧 2020年の釣行を1か月ごとに記事にしてましたが、一覧にまとめました。ちょっとまとめるには早いですが、年末にやると大変なのでいまのうちから始めちゃいます。釣れた魚種や数は年末にまとめる予定です。釣行数が多すぎてまとめない可能性もあります(汗... 2020.09.09 釣り
釣り 釣り方紹介のまとめ ~相模原釣り生活~ 初心者目線で紹介した釣り方紹介の関連記事が少し増えたので『まとめ』ました。釣り方紹介一覧 サビキ釣り ちょい投げ釣り ウキ釣り ヘチ釣り ウキフカセ釣り ルアー釣り定番の釣り方釣りといえばこれ! サビキ釣り ちょい投げ釣りサビキ釣りとちょい... 2020.09.06 釣り
初心者の挑戦シリーズ 釣り初心者親子の挑戦 ルアー釣り編 ~相模原釣り生活~ 釣り初心者親子がいろんな釣りに挑戦様子を紹介するシリーズです。今回は『ルアー釣り』編です。初めてルアー釣りに挑戦したときの様子とある程度は知識として調べたことを紹介します。実績は今のところ少なめですが、マゴチをルアーで釣ったときは興奮で手と... 2020.08.31 初心者の挑戦シリーズ
初心者の挑戦シリーズ 釣り初心者親子の挑戦 ウキフカセ釣り編 ~相模原釣り生活~ 初心者の挑戦シリーズでウキ釣り編を紹介しましたが、ウキ釣りの中でも特に愛好者が多いウキフカセ釣りに絞って再度ウキ釣りを紹介します。ウキフカセ釣りは今までチャレンジしたなかで一番よく釣れた釣法です。コマセを作ったり、ウキを用意したり準備するこ... 2020.08.09 初心者の挑戦シリーズ
釣り 釣り初心者親子の挑戦 初めてのオリジナルコマセ作り編 ~相模原釣り生活~ 初心者親子の挑戦シリーズです。今回は初めてのオリジナルコマセ作り編です。ウキフカセ釣りに欠かせないコマセですが、全てを市販のものを使うと毎回けっこうな金額がかかります。たまにしか釣りに行かないなら良いですが、我が家では土日のどちらかには悪天... 2020.08.08 釣り