目次
予防接種とは?
赤ちゃんは生まれつき母親から免疫をもらっていますが、その免疫も時間とともに失われていきます。それ以降は自分の力で免疫をつくって病気に備えなければいけませんが、予防接種がその助けとなるのです。
予防接種の対象となる病気は赤ちゃんがかかると重症化したり、後遺症が残ったり、最悪のケースでは死に至ることもあります。
しっかりと予防接種を受けて免疫をつくっておけば病気になる確率が減り、万が一かかってしまっても軽症ですますことができます。また、みんなで受けることによって病気の流行を防ぐ効果もあります。
一人一人が意味やしくみを理解し積極的に受けるようにしましょう。
定期接種と任意接種
予防接種には予防接種法に基づく定期接種と、それ以外の任意接種の2種類があります。
- 定期接種
- 任意接種
国が受けるように強くすすめている予防接種です。決められた年齢の期間内なら無料で受けられます。
BCG、4種混合、ポリオ、麻疹、風疹などがあります。
費用は自己負担になりますが、赤ちゃんを病気から守るためにはなるべく受けておきたい接種です。感染すると重症化する病気もあります。
おたふくかぜ、水痘(水ぼうそう)、B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌などがあります。
※接種するには集団接種と個別接種があります。
・集団接種は市区町村ごとに決められた日時、場所に集まって受けます。
・個別接種は小児科などで個人で日程を決めて受けます。予約が必要な場合もあります。
接種後の副反応
予防接種は、ウイルスや細菌から作ったワクチンを注射などで体内に取り込みます。軽い病気のような状態にして免疫をつくるため、熱が出たり接種した部分の皮膚が腫れるなどの症状がでることがあります。これが副反応と呼ばれるものです。
全ての人に起こるわけではなく、症状も程度もさまざまですが、数日で治まるものがほとんどです。接種してから数日は赤ちゃんの様子をチェックしましょう。発熱や接種部位の腫れ以外にも機嫌が悪くなったり食欲や元気がない状態が続くようでしたら担当医院で受診しましょう。