PR

密を避けられる富士サファリパークへ行ってきました ~相模原お出かけ情報~

スポンサーリンク
2021年5月富士サファリパーク 観光スポット
記事内に広告が含まれています。

2021年5月富士サファリパーク

せっかくのゴールデンウィークにどこも行けないのは子供に可哀想なので、なるべく密を回避しソーシャルディスタンスを保てそうな『富士サファリパーク』へ行ってきました。

富士サファリパークといえば車で園内を回れる『マイカーサファリ』が昔から有名ですね。

特に猛獣達(ライオン・クマ・トラ・チーターなど)を至近距離で見られるという魅力があります。

今回で2回目だったのですが、新たに魅力を発見してきたので検討している方はぜひ参考にしてください。

目次

富士サファリパークとは

富士山の裾野(静岡県裾野市)にある動物園で、マイカーで放し飼いされている動物たちのなかを見て回ることができるという他にはない特徴があります。

コロナ禍にある現在ではマイカーで回れるというのはソーシャルディスタンスを保って楽しめる数少ない観光スポットではないでしょうか。

マイカーサファリ以外にも動物たちと触れ合えるエリアがあります。

エサあげ体験やポニー乗馬など子供たちや動物好きを楽しませてくれるポイントがしっかりありますよ。

入園料

富士サファリパーク料金表

入園料金&チケット - 富士サファリパーク 公式サイト
【My SAFARI】にご登録いただいたお客様は、お手持ちのスマホからクレジットカード決済で、お得な入園チケットがお買い求めいだけます。団体料金についてもご案内しています。

所在地

静岡県裾野市須山字藤原2255-27

富士サファリパークアクセス

アクセス - 富士サファリパーク 公式サイト
周辺にある高速道路のインターチェンジから富士サファリパークまでのルート、公共交通機関でご来園の方の案内、旅行会社主催の募集ツアーを紹介しています。

詳細は公式ページをご覧ください。

園内の概要

大きくわけて、車で回る『サファリゾーン』と歩いて回る『ふれあいゾーン』があります。

サファリゾーンは富士サファリパークのメインとなる車で回るエリアです。

ふれあいゾーンではエサあげ体験やポニーの乗馬体験など、より動物に近づくことができます。

園内の中心付近にはレストランとお土産を買えるエリアがあります。

混雑シーズンは開園時間より早めに到着しよう

営業スケジュール - 富士サファリパーク 公式サイト
富士サファリパークの営業スケジュールです。入園受付時間や本日のイベントスケジュール、来園時の注意事項をご案内しています。

開園時間は時期によって異なるので公式ページを確認してください。

ただし、混雑時や開園時間前に入口に列ができると予定より早く開園することがあるようです。

今年(2021年)の5月3日も予定では7時30分が開園時間でしたが、7時には入園できたようです。

お得なチケットの買い方

  • マイサファリ
  • コンビニ

富士サファリパークは前売り券が用意されていて当日に買うよりお得に購入できます。

中でも一番に安く購入できるのは『マイサファリ』です。

会員登録する必要がありますが、大人(高校生以上)であれば通常2700円のところ2200円と500円も安く購入できます。

子供(4歳から中学生)は1500円のところ1200円となります。

コンビニでの購入だと、大人が300円引き、子供が200円引きとなります。

どちらにせよサファリパークの入口で購入するよりは安いので事前に用意するのが得策です。

マイカーで周れるマイカーサファリ

富士サファリパークの一番の売りであるのがマイカーでサファリゾーンを回れるマイカーサファリです。

普段は網越しでしか見られない猛獣達を至近距離で見ることができます。

遮るのは車のウィンドウガラスのみ!

運が良ければ車の目の前を動物が横切ることがありますよ。

車を壊しそうな動物はさすがに車の走行路には入ってこられないようになっているので安心してください。

ゾウとかサイ、バイソンなど車ぐらいなら吹っ飛ばしてしまいそうな動物はちゃんと囲われています。

おすすめは右側レーン

2021年富士サファリパーク

マイカーサファリは基本的に2レーンあります。

一度の入園で何度でもマイカーサファリは回れるので、両方のレーンを味わうのが良いです。

ただ、混雑していると渋滞?というのか微妙ですが車の列が進まないので何度も回るのが嫌になってしまいます。

空いていればどんどんと車線変更していけばよいですが、ゴールデンウィークや夏休みなどの混雑する時期はあまり頻繁に車線変更できません。

そんなときは右側のレーンを走ることがおすすめです。

サファリゾーンは大まかにみれば右回りなので動物が右側にいることが多いのです。

注意点

サファリゾーンに入ってしまうともちろんトイレはありません。

ガソリンスタンドもありません。

また、案内には約50分と書いてありますが混雑していると50分では回れません。

トイレ・飲み物・おやつ・ガソリンの準備をしっかりしてから入りましょう。

ウォーキングサファリ

ウォーキングサファリ公式ページ
2021年ウォーキングサファリチラシ

2021年ウォーキングサファリチラシ2
【受付で配布される案内です。】

サファリゾーンを歩いて回るのがウォーキングサファリです。

イメージとしてはマイカーサファリで回るサファリゾーンの外側を歩いている感じです。

マイカーサファリと違ってマイペースで進むことができます。

さらに一番の楽しみはエサあげポイントが6ヶ所あるなかでライオンにエサをあげられる『ライオンロック』というポイントです。

2021年サファリパーク ライオンロック

2021年ライオンロック

ちょっと逆光気味ですが、どうですかこの迫力!

ライオンロックの中心付近までくるとまさに獣臭がただよってきます。

エサあげ体験

  • ライオン
  • シマウマ
  • ラマ
  • キョン
  • シカ
  • キリン

2021年サファリパーク ライオンロック

2021年5月富士サファリパーク

2021年5月富士サファリパーク

ウォーキングサファリは何と言ってもエサあげ体験がたくさんできるのが楽しいです。

迫力はライオンロック、距離の近さではキリンですね。

キリンのエサあげは土日祝でかつ時間が決まっているので間に合うように向かいましょう。

手前のライオンロックも人気なのでけっこう並んで時間を取られるので両方とも体験したいなら時間の配分に気をつけましょう。

ライオンとキリン以外は係員がいないエサあげになります。

私たち家族もそうでしたが、けっこう聞こえてきたのは「もう小銭がないよ~(泣)」という親の声でした。

こんなにたくさんのエサあげがあるとは知らなかったので事前にあまり用意してなかったのです。

途中で両替などできませんので、泣く泣く子供に諦めてもらうことになってしまいました。

注意点

  • トイレや自動販売機はない
  • ベビーカーはかなりキツイ
  • 2.5km以上は歩く
  • キリンのエサあげは午前・午後ともに1時間ずつ
  • 100円玉をたくさんもっていこう

段差やゴロゴロとした石が多くベビーカーはかなり大変な思いをするでしょう。

タイヤの大きなバギータイプだとしても同じようなものです。

チケットを購入するときに説明されますがトイレと自動販売機はないです。

説明がないけど我が家が回ってみて思ったのは、100円玉をたくさん用意しよう!というのと、全長は2.5kmだとしても実際はもっと歩く!という2点です。

各ポイントに動物を近くで見られてエサあげをできるスポットがあるのですが、このスポットに行くのにメインのコースをけっこう外れていくのです。

ですので、靴はスニーカーなどの歩きやすいもので行くようにしましょう。

富士サファリパークおすすめの回り方

  1. ふれあいゾーン
  2. ウォーキングサファリ
  3. 買い物
  4. 昼食(車内)
  5. マイカーサファリ

おすすめの回り方は到着したらまずは『ふれあいゾーン』でエサあげをします。

早い時間の方が空いていますし、動物の反応も良いです。

ふれあいゾーンで一通りエサあげ体験を終えたらウォーキングサファリに行きましょう。

けっこう歩くので体力があるうちに行くのがおすすめです。

キリンのエサあげ体験ができるのが午前は10時から11時、午後は14時から15時なのでその間にたどり着けるように調整しましょう。

キリンのエサあげはかなり近くまでキリンの顔が来るので子供は喜んでいました。

ライオンのエサあげとは違った楽しさがあります。

ウォーキングサファリでゴールしたらすぐにお土産を買ってしまいましょう。

けっこう混んでるので「なるはや」で選びます。

昼食は通常時はレストランで食べたいところですが、やはり混雑が避けられないのでマイカーの車内で用意していたものを食べましょう。

屋台のような売店も出ているのでそこで購入することも可能です。

お昼を食べて動物とのふれあいに満足したら最後に『サファリゾーン』へ行きます。

通常は50分程度で回れるそうですが、混雑していると1時間30ぐらいかかります。

サファリゾーンを終えたらそのままの流れで帰宅するというのが一番スムーズだと思います。

午後にはさらに混雑するので、もう一度駐車場に停めるとなるとけっこう時間が取られるうえに第二駐車場のかなり遠くしか空いてなかったりします。

限定エサあげ体験

ページが見つかりませんでした - 富士サファリパーク 公式サイト
  • ミーアキャット
  • ヒョウ
  • カバ

限定エサあげ体験となるのが上記の3種類の動物たちです。

整理券の配布時間が決まっていますので、取り損ねないように頑張りましょう。

おすすめの食事方法

本来であれば『サファリレストラン』や『フロンティア』というレストランで食事をとりたいところですが、コロナ禍にある現在ではおとなしくマイカーの中でテイクアウトしたものや家から用意したものを食べる方が良いでしょう。

サファリレストラン周辺に屋外ベンチやテーブルがありますが、人数に対して少ないのでけっこう埋まっていることが多いです。

屋台やテイクアウトできるお店が数店舗あるので代表の方が購入して車か屋外で食事することをおすすめします。

外から見たところサファリレストランはテーブルごとにアクリル板などで飛沫が飛ばないようにはなっていて感染症対策は取っているようでした。

各自の責任において利用を判断して頂きたいと思います。

まとめ

富士サファリパークは密を回避しやすく広い園内でコロナ禍でも楽しめると思いました。

ただ、どうしてもお土産ショップやエサあげ体験の一部では人が密集しやすいのでなるべく混雑する時間を避けて回る工夫も必要です。

どこにも行けなくて困っている方へおすすめできる観光スポットです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました