海老名運動公園に続いて相模三川公園でもサイクリングをしてきました。
こちらも自転車の利用が禁止されているわけではなさそうなので子供の自転車練習には良いでしょう。
相模三川公園は川を挟んで二つのエリアに分かれています。
遊具とちょっとした広場のあるエリアと野球場やジョギングコースのある運動広場のエリアがあります。
自転車に乗るなら運動広場のあるエリアがおすすめです。
というより遊具のあるエリアでは広場のせまいですし、遊具周辺で小さなお子さんたちが走り回っているので危ないです。
目次
相模三川公園の基本情報
- 名称:神奈川県立相模三川公園
- 所在地:海老名市上郷2‐1‐1
- 面積:13.7ha
駐車場
駐車場は2か所あります。
どちらでも利用できますが、一般駐車場が大型遊具のあるエリアが近くてスポーツ広場駐車場は野球場などの広場の端にあるので遊具を利用したい方はかなり歩く必要があります。
一般駐車場
駐車台数101台
平日は無料ですが、土日祝日は有料となります。
料金は一回400円です。
スポーツ広場駐車場
駐車台数80台
平日、土日祝日ともに無料です。
トイレが少ないのがネックです
相模三川公園は広くて運動や川遊び・ボール遊び・サイクリングなどなんでもできる公園なのですが、スポーツ広場側で特に相模川の近くを利用しているとトイレまでがけっこう距離があって小さいお子さんと一緒のときは大変かもしれません。
ただ、自転車を練習するにはこの相模川に近いエリアがおすすめなのでトイレに行くタイミングは親が注意しておいてあげたほうが、面倒が少なくなります。
遊具エリアから鳩川を橋で渡ったエリアは簡易テントをたてたりして休憩場所にするには良いですし、トイレもあるのですが自転車に乗るには人の往来が多いのであまりおすすめできません。
遊具エリアの鳩川沿いにおすすめ道路があります
写真の左側が鳩川です。
この狭い道が上ったり下ったりのこぶのような坂がたくさんあって自転車で走ると楽しいです。
車も入ってこないので子供と走ると楽しいですよ。
この鳩川では夏場になると親子で水生生物を網で採ったりして遊べます。この日もGWだったのですが、たくさんの親子が水遊びをしていました。
サイクリングの関連記事
相模三川公園以外でもサイクリングしてますよ。
遠いですが特におすすめは国営ひたち海浜公園です。
![](https://bestbuy-net.com/wp-content/uploads/2020/02/hitachiAC1-160x90.jpg)
![](https://bestbuy-net.com/wp-content/uploads/2018/05/ebinaundoukouen.jpg)
まとめ
相模三川公園は自転車練習にはピッタリです。
自転車に飽きても遊具はありますし、相模川にも歩いて降りていけるので川遊びもできます。
芝生を転げまわったり、ボール遊びをしたりといろんな楽しみ方ができるのでかなりおすすめの公園ですよ。
コメント
[…] 国営ひたち海浜公園へサイクリングをしに行ってきました相模原から国営ひたち海浜公園へサイクリングをしに行ってきました。 ついでに見ごろを少し過ぎてしまったネモフィラも見てきましたよ。 子供が近くの公園で自転車に乗れるようになると、もっと気持ちよく乗らせてあげたくなりますよね。 …bestbuy-net.com2018.05.14 相模三川公園でサイクリングをしてきました。 ~@相模原自転車生活~ … […]