
2020年の釣行記一覧
2020年の釣行を1か月ごとに記事にしてましたが、一覧にまとめました。ちょっとまとめるには早いですが、年末にやると大変なのでいまのうちから始めちゃいます。釣れた魚種や数は年末にまとめる予定です。釣行数が多すぎてまとめない可能性もあります(汗...
新型コロナウイルス感染症対策による自粛要請を受けて我が家も第4週までは釣りを自粛しました。
ただ、釣り動画や釣り情報サイトによる情報収集を欠かさなかったので、釣り道具だけはいつのまにか増えてしまいました。。。
そして、ようやく緊急事態宣言の全面解除を受けて5月は最終週のみの釣行ですが、欠かさずに行ってきましたよー。
目次
2020年5月 第1週目
自粛により釣果なし。
2020年5月 第2週目
自粛により釣果なし
2020年5月 第3週目
買ってしまったもの
- バッカン
- 柄杓
- 浮き数種類
- チヌ針
- グレ針
- 1.5号ハリス
- ウキ止めゴム
- ガン玉
- 配合餌
- 食い渋りイエロー
とある釣り情報サイトに出会ってしまい、盲目的に釣り道具を買いあさってしまいました。
もうこれで釣れたも同然の気持ちでいました。
2020年5月 第4週目
自粛により釣果なし。
浮きフカセ釣りのイメージトレーニングはばっちりしました。
2020年5月 第5週目 @相模川河口
緊急事態宣言の全面解除を受けて久しぶりに平塚新港の隣の相模川河口で釣りをしてきました。
平塚新港の開放は決まっていたのですが、6月1日からということで今週はお隣の相模川河口での釣行になりました。
自粛期間中に興味を持った浮きフカセ釣りにチャレンジです。
自分たちで釣った魚
- ボウズ
コマセ:オキアミ3kg、チヌパワー1袋、おから団子1/2袋
刺し餌:オキアミ、食い渋りイエロー
イメージではクロダイが釣れていたんですが、現実はそんなに簡単ではありませんでした。
クロダイどころかエサ取りの魚すら反応がなくまさにボウズでした。
周りの方が釣っていた魚(わかる限り)
- コノシロ
お昼ごろから来た親子がサビキでコノシロを釣っていました。
コノシロはけっこう大きく20cm~30cmはあったように見えました。
この日は釣りに飢えていた人たちがいっせいに来たように感じるぐらいずらーっと釣り人が並んでいました。
ただ、相模川河口のエリアは広いので密になるようなことはないのが安心です。
一般的に言われているコロナ対策を行っておけば大丈夫だろうと感じました。
コメント