目次
平塚新港の新トイレが完成
平塚新港の欠点であったトイレ問題が解決しました。
『しおかぜ広場』という多目的広場とともに新トイレが完成しました。
さらに主にサーファーの方向けだと思いますがシャワーもあります。
これで女性にもおすすめできる釣り場になりました。
2020年4月 第1週目 @平塚新港&相模川河口
天気が良かったので土曜と日曜の両方とも釣りに行った記録です。
4月4日
いつもの平塚新港と相模川河口の釣果です。
メゴチとフグはちょい投げの天秤仕掛けで釣りました。
だんだんと風が強くなってきたので相模川河口へ移動してハゼ釣りをして楽しみました。
イソメなら簡単に釣れるハゼをあえてオキアミで釣るということを試してみましたがすぐに取られてしまいなかなか釣れないということが分かりました。
ハゼ釣りにはイソメです。
- メゴチ
周囲の状況をあまり見る余裕がなく釣れているのを確認したのはメゴチぐらいでした。
風の影響の少ない場所を選んで浮きフカセ釣りをしている方たちがいました。
4月5日 @相模川河口
この日はルアーとへち釣りをしようと決めていたのですが、周りの状況を見てサビキでコノシロが釣れていたので近くの浦田釣具店へ駆け込みアミ姫とサビキ仕掛けを購入して見事にコノシロをゲットしました。
狙い通りにコノシロが釣れたのですが、30cmもありかなり大きかったです。
コノシロを食べてみました
我が家では釣った魚は基本的に全て食べます。
コノシロは塩焼きにして食べました。
味は美味しいのですが、けっこう骨っぽくて子供はあまり好きじゃないようでした。
- コノシロ
2020年4月 第2週目
緊急事態宣言を受けて自粛中です。
代わりに欲しい竿や釣り方を研究しています。
釣りに行けないのは残念ですが新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めましょう。
緊急事態宣言による平塚新港駐車場閉鎖のお知らせ⇒6月1日から解除されます!
全国に緊急事態宣言が発令されたことにより現在は平塚新港の駐車場であるひらつかタマ三郎漁港駐車場は閉鎖されています。
緊急事態宣言の解除にともなって、令和2年6月1日から駐車場、平塚新港ともに開放される予定です。
ついに長かった自粛期間を終えて釣りが楽しめる時期がきましたね。
ですが、第2波が始まっているような報道もありますので、3密を避けてそれぞれがマスク、うがい、手洗い、除菌を心がけて行動しましょう。
コメント