PR

湯河原海浜公園 相模原から行ける釣りスポット紹介  ~相模原釣り生活~

スポンサーリンク
メジナ 湯河原海浜公園 釣り
記事内に広告が含まれています。
湯河原海浜公園初心者スペシャルタックル ~相模原釣り生活~
私が命名した『湯河原海浜公園初心者スペシャルタックル』をなるべく余計な説明を省いて紹介したページです。 さらにハリスの長さや針サイズなども湯河原海浜公園で釣れる仕様を紹介しています。 紹介しているものは安くてしっかりと使えるものだけを選んで...

相模原から行ける釣りスポットの紹介です。

初心者目線なのでどこが釣れる釣り座なのか、などはあまり分かりません。

ただ、親子で行って釣りやすい場所なのか、初心者にとってどうなのかという点を紹介していきます。

今回は神奈川県の湯河原海浜公園です。

ここは私がウキフカセ釣りに挑戦したくなるきっかけになった場所であり、さらに初めてのウキフカセ釣りで好釣果だった思い出の場所です。

湯河原海浜公園へメジナを釣りに行くときのタックル ~相模原釣り生活~
湯河原海浜公園初心者スペシャルタックル 我が家では釣りを始めて以来いつくかの釣りスポットへ行きましたが、今でも通っているのは湯河原海浜公園と平塚新港です。 湯河原海浜公園へ行くときは基本的にはウキフカセ釣りをします。 初めてウキフカセ釣りに...

※追記 その後も湯河原海浜公園へは何回か行っていて好釣果は変わりません。ただ、釣り方は選びます。

⇓⇓ 最新!2022年8月の釣果情報です ⇓⇓

湯河原海浜公園の釣果 2022年8月20日 ~相模原釣り生活~
2022年8月3週目 @湯河原海浜公園 久しぶりに釣りに行ってきました。相性の良い湯河原海浜公園です。天気も良く釣り日和のなか、グレパワーV9の比率を高めにした我が家にしては豪華なコマセをバッカンいっぱいにしての釣行です。湯河原海浜公園から...

湯河原海浜公園は神奈川県足柄下郡湯河原町門川 11番地にある湯河原と熱海の境をなす千歳川の河口東側に位置するテニスコートやプールのある公園です。

海に面していて釣りもできるように整備されています。

大人の胸ぐらいまであるフェンスに囲われているので小さな子供でも安心して連れていける釣り場です。

さらに私の経験上ですが、ボウズはなく必ず何かしらの魚が釣れるので本当におすすめです。

ただ、もう少し行けば伊豆半島なので湯河原海浜公園をスルーして静岡県まで行ってしまう方が多いかもしれませんね。

湯河原海浜公園 - 四季彩のまち湯河原公式ホームページ
アソビュー!|レジャー・遊び・体験の予約サイト
【最安値保証】レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級のレジャー総合情報サイト。 旅行先での遊び や、週末の おでかけ 先をお探しなら「アソビュー!」にお任せ。ラフティング や パラグライダー 、 SUP 、 MTB な...

目次

湯河原海浜公園の釣り場

湯河原海浜公園

湯河原海浜公園

フェンスがあって安心の釣り場です。

ただ、100mほど沖にテトラが入っているので投げ釣りは難しいです。

ですが、おそらくこのテトラ周辺は魚の棲み処になっていると思います。

ここはアオリイカが有名らしく春と秋のイカ釣りシーズンはエギングをしている方やアジで泳がせ釣りをしている方が多いです。

墨のあとも多く夜であれば、けっこうアオリイカが釣れているようです。

湯河原海浜公園の駐車場

湯河原海浜公園駐車場

  • 時間:24時間
  • 台数:43台

湯河原海浜公園駐車場
”湯河原海浜公園HPより引用”

駐車場は完備されていて24時間利用可能です。

夜釣りをしたい方には嬉しいですね。

湯河原海浜公園のトイレ

釣り場からそう遠くないところにあるので便利です。

普通の公衆トイレなので綺麗ではないですが、ひどく汚いということもないです。

湯河原海浜公園の周辺施設

釣り場のすぐ裏が『エスポット』というスーパーなので何かと便利に買い物ができます。

飲み物や食べ物、あとは絆創膏やタオルなど忘れてしまってもすぐに買いにいけますよ。

おすすめのシーズン

湯河原海浜公園はイカ釣りが有名なのでイカ釣りをするなら、春と秋が良いでしょう。

イカ釣りをしないならイカ釣りの時期と重ならないほうが無難かもしれません。

イカ釣りは泳がせ釣りをしていることが多いので、一人の釣り客だけでかなり広いスペースを使っています。

下手に入ると注意されたりするので先行者の方がどんな釣り方をしていて、どれぐらいのスペースを必要としているかをよく観察してから入りましょう。

もし不安なら声をかけて隣に入って良いか確認しましょう。

普通の土日なら春と秋でもなんとか釣り座は確保できるでしょう。

3連休など以外ならけっこう空いていて快適にファミリーフィッシングを楽しめます。

テントを張るスペースも十分にありますよ。

2020年8月 湯河原海浜公園

この写真は8月のお盆休みの時期です。

イカ釣りをやっていないのでかなり空いています。

初心者のおすすめの釣り方

  • ちょい投げ
  • 穴釣り
  • ウキ釣り

ちょい投げ

湯河原海浜公園の釣り場は海に面して右側と左側に分かれています。

右側に入ることができれば天秤などを使ったちょい投げをしても根掛かりは少ないのですが、左側はかなり先まで基礎ブロックが敷き詰められているので一投一根掛かりです。

ちょい投げだと、シロギス、メゴチ、カサゴ、きゅうせん、キタマクラ(フグ)などが良く釣れます。

穴釣り

基礎ブロックの穴にエサをたらせばかなりの確率であたりがあります。

ブロックの穴にはカサゴが住んでいますので食べて美味しいカサゴが釣れます。

また、同じように穴釣りをするとゴンズイが掛かってくることも多いです。

棘には毒があるので注意しなければいけませんが、釣りとしては楽しませてくれます。

穴釣りでは、カサゴ、ゴンズイなどが釣れます。

この穴の全てに可能性があります。

魚のいる穴を探してください。

ただ、流れや波がけっこうあるときですと、穴に入っている針が流れてしまいブロックに根掛かりします。

ブラクリ仕掛けも良いですが、シンプルに針とガン玉だけという仕掛けで狙うのがダメージ少なくて良いと思います。

ウキ釣り

ウキ釣りならメジナがけっこういますので底を這わすような釣り方をしなければ根掛かりなくストレスフリーで釣りができます。

状況が良いときなら海中の魚が見えて、さらにその魚を狙って釣ることができます。

足下はさすがに難しいですが、5mから10mぐらい投げれば撒き餌に集まってくる魚が見えるのであとはそこに刺し餌をうまく投入するだけです。

ウキ釣りでは、メジナ、アイゴ、クロダイが釣れます。

湯河原海浜公園初心者スペシャルタックル ~相模原釣り生活~
私が命名した『湯河原海浜公園初心者スペシャルタックル』をなるべく余計な説明を省いて紹介したページです。 さらにハリスの長さや針サイズなども湯河原海浜公園で釣れる仕様を紹介しています。 紹介しているものは安くてしっかりと使えるものだけを選んで...

狙える魚種

湯河原海浜公園で釣れるであろう魚を紹介します。

おそらく私のホームの平塚新港よりは魚影が濃いと思います。

ガイドブックなどから調べた狙える魚種

  • メジナ
  • クロダイ
  • アオリイカ
  • メバル
  • シロギス
  • アオリイカ
  • アイゴ

実際に行って釣れた魚種

  • カサゴ
  • メジナ
  • アイゴ
  • シマアジ
  • クエ (幼魚)
  • アイナメ(幼魚)
  • ゴンズイ
  • キタマクラ
  • ネンブツダイ
  • ベラ
  • イサキ (幼魚)

私が実際に行って釣れた魚種です。

メジナは初めてのウキフカセ釣りで釣れた嬉しい魚です。

ウキが沈む瞬間がやっぱり最高でした。

ウキフカセ釣りだとメジナがメインですが、イサキの幼魚やネンブツダイが外道としてよく釣れます。

クエは息子が釣ったのですがまさか堤防からクエが釣れるとは思っていなかったのでビックリです。

外道とはいえ楽しませてくれるのがアイゴです。

泳ぐ力がかなりあるので針にかかると力強い引きで楽しませてくれますよ。

気になる釣果は!

行けば必ず釣れる釣り場である湯河原海浜公園の釣果です。

季節は全て春から初夏です。

1回目の釣行

  • カサゴ 1匹
  • キタマクラ 5匹

湯河原海浜公園のカサゴ

キタマクラ

湯河原海浜公園海底

湯河原海浜公園は写真のように水が澄んでいるので底のほうまでよく見えます。

水深が足下でおそらく3mぐらいと浅いこともあると思います。

この基礎ブロックの穴にオキアミをつけてたらすとなんかしらが釣れます。

このときはカサゴが1匹釣れました。

2回目の釣行

  • アイナメの幼魚 1匹
  • カサゴ 2匹
  • ゴンズイ 7匹

アイナメ

ゴンズイ

右端のエリアを狙って行ったのですが先客がいて取れず、しかたなく真ん中のあたりで釣りました。

ここはちょい投げでは根掛かりだらけなので、たまたま持っていた浮き釣り仕掛けを使ってやってみましたが、全く釣れずに穴釣りに路線変更しました。

穴釣りではゴンズイのあたりが多く釣りとしては楽しかったです。

たまに嬉しいカサゴが混ざってなかなかの釣果だったのですが、悔しいこともありました。

ウキフカセ釣りとの出会い

私たちが釣りずらいと思って避けたエリアに親子が入ってきて、撒き餌を撒きながらウキフカセ釣りを始めたのです。

岸から15mから20mぐらい投げてコマセを打っているとなんとメジナが釣れているではないですか。

私たちのウキ釣りには何のあたりもないなか、コンスタントにメジナやアイゴを釣っていきます。

円錐ウキを使ったウキフカセ釣りを始めて間近で見て、こんな釣り方があったのかと軽い衝撃を受けました。

そしてその釣り方を研究して、翌週にウキフカセ釣りにチャレンジです。

この日が私をウキフカセ釣りに夢中にさせるきっかけになりました。

3回目の釣行

  • メジナ 5匹
  • アイゴ 2匹

メジナ 湯河原海浜公園

メジナ 湯河原海浜公園

前回のときに悔しい思いをしたので、思い当たる限り隣の釣りが上手だった方と同じようなエサと仕掛けを用意してリベンジです。

たまたま状況が良かったのか湯河原海浜公園自体のポテンシャルなのかは分かりませんが、初めてのウキフカセ釣りにもかかわらず、本命であり憧れでもあったメジナを5匹も釣ることができました。

この日の釣りは本当に楽しかったです。

湯河原海浜公園ありがとうと言いたかったです。

しかも、2匹のメジナは食べきれないという理由で余裕のリリースです。

なんか勝者のメンタルを味わえました。。。

4回目の釣行

  • カサゴ 3匹

カサゴ

4回目の湯河原海浜公園は流れで来てしまったので中途半端な準備しかできず、残念ながら本命は釣れなかったです。

この日は当初、相模川の河口でクロダイを狙おうと思っていたのですが、駐車場が満車で入れずしかたなく湯河原海浜公園にしたのです。

気持ちと釣果は結びつくのか湯河原海浜公園ではクロダイは釣れませんでした。

息子がウキ釣りに飽きたときに始めた穴釣りでカサゴが釣れたのが救いの日でした。

5回目の釣行 2020年8月

  • メジナ 15匹

メジナ 2020夏湯河原海浜公園

2か月ぶりぐらいに来た湯河原海浜公園でウキフカセ釣りがピッタリはまりました。

開始2時間はあたりはあるものの針に掛からず悔しい時間が過ぎていました、お昼休憩をはさんでから針のサイズを小さくしたところ(チヌ針1号⇒グレ針5号)ようやく1匹目がきました。

その後はコンスタントに釣れ続いて最終的に15匹と我が家にとっては素晴らしい釣果となりました。

10匹はリリースして、持ち帰りサイズは5匹でした。

湯河原海浜公園2020年8月2日

そしてイカ釣りのシーズンが終わった湯河原海浜公園は上の写真のように驚くほどガラガラです。

6回目の釣行 2020年8月

  • メジナ 13匹
  • アイゴ 1匹

湯河原 メジナ 8月11日

相変わらずウキフカセ釣りでメジナが好調です。

開始1時間ほどでこの日の1匹目がきて、その後はコンスタントに釣れました。

7歳の息子も2匹のメジナをゲットして大喜びでした。

2020年8月 湯河原海浜公園

この日の湯河原海浜公園もガラガラでした。

平塚新港・湯河原海浜公園の釣果 2020年8月 ~相模原釣り生活~
2020年8月 第1週目@湯河原海浜公園 平塚新港であまりにも釣れない日が続いたので、湯河原海浜公園へちょっと遠征してきました。 いつもは澄んだ海なのですが、釣行日は濁っていて釣れないかもなんて思ってしまいました。 ですが、心配は杞憂に終わ...

2020年の釣果まとめ

下のリンクは2020年の釣果の記事をまとめたものです。

主に平塚新港と湯河原海浜公園です。

参考にしてください。

2020年の釣行記一覧
2020年の釣行を1か月ごとに記事にしてましたが、一覧にまとめました。 ちょっとまとめるには早いですが、年末にやると大変なのでいまのうちから始めちゃいます。 釣れた魚種や数は年末にまとめる予定です。 釣行数が多すぎてまとめない可能性もありま...

2021年4月の湯河原海浜公園での釣果

2021年の4月の釣果です。

  • メジナ 10匹
  • ネンブツダイ 2匹

2021年も湯河原海浜公園では好調な釣果です。

ウキフカセ釣りをやっていた他の方も10匹ほどのメジナを釣ったようです。

夏から秋は数が釣れますが、サイズが良いのは4月~6月ぐらいではないかと思っています。

2020年のゴールデンウィークと2021年の4月に釣れたメジナはどちらも良型でした。

平塚新港・湯河原海浜公園の釣果 2021年4月 ~相模原釣り生活~
釣りを始めて1年と4ヵ月が経過しましたが、始めて以来最小の釣行数の月になってしまいました。 月に3回以上、多ければ6~7回は釣りに行っていたのに2021年の4月はたったの1回だけでした。 週末の天気が悪かったのと所要が土日に集中してしまった...

2021年9月の湯河原海浜公園での釣果

  • メジナ
  • シマアジ
  • サバ
  • アイゴ
  • クロダイ
平塚新港・湯河原海浜公園の釣果 2021年9月 ~相模原釣り生活~
2021年9月現在、私のホーム釣り場である平塚新港(ひらつかタマ三郎漁港)は緊急事態宣言により駐車場が閉鎖され、漁港内での釣りも禁止となっています。 2021年9月 第1週目 @湯河原海浜公園 平塚新港が閉鎖されているため、熱海港海釣り施設...

9月はメジナが少し渋かったですが、その分だけシマアジが好調でした。

その時期によって釣れる魚が違うのが釣りの面白さですね。

まとめ

湯河原海浜公園は神奈川県の端にあるせいか海が綺麗で釣りをしていても気持ちが良いです。

さらに魚影も濃くフェンスがあるのでファミリーフィッシングには最高の場所だと思います。

東京方面からくると伊豆の手前という中途半端な場所だからか激しく混雑するということもなく釣りやすくておすすめですよ。

湯河原海浜公園の良さが伝わっていたら、次は湯河原海浜公園用の釣り道具を揃えてみましょう。

湯河原海浜公園へメジナを釣りに行くときのタックル ~相模原釣り生活~

コメント

タイトルとURLをコピーしました