PR

釣り初心者親子の挑戦 引っ掛け釣り編 ~相模原釣り生活~

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

釣り初心者親子の挑戦シリーズです。

今回は引っ掛け釣り編です。

引っ掛け釣りはギャング釣りとも呼ばれているそうです。

釣り方が荒っぽくギャングのようだということでこの名前がついているとのことです。

目次

釣り方

釣り方自体はものすごくシンプルです。

魚のいそうなところへ引っ掛け針(トレブルフックを大きくしたようなもの)を投げてしゃくりながら巻いてきます。

魚がいれば大きな針に引っ掛かるという寸法です。

created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥595 (2024/07/02 06:05:35時点 Amazon調べ-詳細)

注意点

大きい針を遠投するのでいつも以上に投げる前に自分の周りに人がいないか注意しましょう。

また、投げる方向に人がいないか、万が一ミスキャストしても人に当たらないような場所を探してやりましょう。

しゃくり上げる動作を大げさにやりすぎると海面を飛び出して自分の方へ飛んでくるので気を付けましょう。

魚のいる場所がわかならいとルアーよりももっと集魚効果はないので釣果は望めません。

逆に目視して群れが見えるような場合は効率的にしかも狙って引っかけるという楽しさは味わえます。

持ち帰りが前提

引っ掛け釣りは魚体を間違いなく傷つけるのでキャッチ&イートが前提となります。

食べられない量の魚を釣るのはやめましょう。

リリースもできないのである程度でやめる必要があります。

楽しいからといって必要以上の魚を釣らないようにしましょう。

タックル

ルアーロッドか遠投できるような投げ竿が良いでしょう。

しゃくりやすさなどを考えたらシーバスロッドや、ショアジギングロッドが一番かもしれません。

リールは2500番から3000番ぐらいで十分でしょう。

ラインはPEライン0.8号、リーダーは3号ぐらいのフロロカーボンを用意しましょう。

特に感度は必要ないのでナイロンラインでも良いです。

ラインは背負わせる重りに合わせる必要があります。

仕掛け例

リーダーに中通し重りを通して、先端にスナップサルカンを結びましょう。

中通し重りは投げる距離を考えて選びましょう。

中通し重り⇒スナップサルカン⇒引っ掛け針という順番になります。

コマセと併用した引っ掛け釣り

我が家ではウキフカセ釣り用のコマセを持っていってやりました。

いつもというかほとんど引っ掛け釣りはやりませんが、ものは試しということでやってみたところコマセとの併用が釣果をあげるコツです。

コマセで寄せてそこに仕掛けを投入してしゃくります。

群れの大きさにもよりますが、何回か投げれば釣れます。

もはや釣りなのかという疑問がわきますが、持って帰って食べることはできるのでまあ良しとしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました