PR

釣り初心者親子の挑戦 シロギス釣り編 ~相模原釣り生活~

スポンサーリンク
シロギス2021年2月平塚新港 初心者の挑戦シリーズ
記事内に広告が含まれています。

初心者親子の挑戦シリーズで今回はシロギス釣りです。

これまでは釣りの仕方を紹介してきましたが、今回はシロギスという魚種に絞って紹介します。

初心者なりに調べて知惠を絞って釣った方法です。

目次

シロギスとは

シロギス2021年2月平塚新港

シロギスは春から秋にかけて沿岸に群れで寄ってきます。

底の方を泳いでいて、多毛類の虫を主にエサとして食べています。

夏頃が最も岸の近くまで寄ってくるので遠投しなくても手軽に釣れるターゲットとなります。

ただ、私が良く行く平塚では冬の居残った群れが漁港内に入ってくるらしく2月ごろでもなんとか釣れます。

3月になるとさすがにかなり厳しくなってほとんど釣れなくなります。

あとは海水温も関係してくるので一概に何月まで釣れるとは言い難いですが、だいたい2月まではいけるかなーという感触です。

シロギスの釣れるサイズ

シロギスが釣れても最初は大きいのか小さいのか分かりませんでした。

調べていくと『尺キス』(約30cm)がかなり大きい部類になるようです。

20cmを超えればまあまあといった感じです。

シロギスの釣り方

シロギスは砂地の底を泳いで多毛類のエサを探しているので釣り方は底を狙う釣り方になります。

上であげた釣り方はどれも底を狙う釣り方ですが、岸からの距離が異なります。

ちょい投げ釣り

釣りを始めたばかりの方や、子供連れで釣りに行く方におすすめなのがちょい投げ釣りです。

特別な道具は必要なくどこでも買えるような竿とリールと仕掛けセットがあれば成立してしまう釣りです。

一番のハードルはジャリメやイソメを針につけるところです。

投げ方は練習すればすぐに身に着きますが、虫エサを針に刺すのはどうしてもダメという方には辛いかもしれません。

ですが、そんな方のために釣り道具屋さんはいろいろ考えた商品を出しています。

触らなくてもエサを付けられる道具が売っているので探してみましょう。

私も最初は素手で触るのが嫌でした。

ただ、釣れるようになると道具を使うほうが面倒になり、虫エサにも徐々に慣れてきて今では素手でちぎったりもできるようになりました。

釣り初心者親子の挑戦 ちょい投げ釣り編 ~相模原釣り生活~
2019年の12月から海釣りを親子で始めました。 いろんな釣り方があるなかで、初めて『ちょい投げ釣り』にチャレンジしたときのことを紹介します。 道具を買い集めるところから始めた本当の初心者なのでこれから釣りを始めようという親子アングラーの方...

投げ釣り

投げ釣りは愛好家の多い釣り方です。

岸から100mぐらい遠投して釣ることが多いです。

100m投げるには重量のある重りを使用するので専用の竿とリールと仕掛けが必要になります。

ちょい投げ釣りから始めて、釣りの楽しさを覚えてさらに本格的にやってみたいとなってから道具を揃えるのが良いと思います。

ボート釣り

ボート釣りは文字通りボートに乗ってシロギスのいる場所を探します。

遠投する必要がないうえに岸からじゃ届かないようなところで釣りをすることができるのが魅力です。

レンタルできるので、『レンタルボート 地名』などで検索すればすぐに見つかると思います。

シロギス釣りの仕掛け

シロギスの仕掛けは仕掛けセットがたくさん販売されているので困ることはないでしょう。

ただ、針のサイズが大きすぎることがあるのでなるべく小さめのものを選びましょう。

目安としては6号を基準としておきましょう。

シロギス釣りのエサ

  • ジャリメ
  • アオイソメ

シロギス釣りのエサはジャリメかアオイソメです。

基本的にはどこの釣具屋さんでも手に入ると思います。

シロギス釣りはエサの種類よりもエサのつけ方が大事なんではないかと思っています。

オーソドックスなつけ方は針に通し刺しして、たらしをだいたい1cmぐらいとるようにします。

その日によって異なるので難しいところではありますが、釣りながらエサの付け方に変化を加えてみると面白いですよ。

正解か不正解かは分からなくても、自分で考えて釣れたときはやっぱり嬉しいですね。

投げたあとの動かし方

仕掛けをセットしてエサを付けたら、ちょいっと投げてみましょう。

投げてしばらく待つと着底しますので糸ふけをとります。

糸ふけを取ったらゆっくりと歩くような速度でリールを巻きます。

リールを巻かないで竿をたてる動作でも良いです。

ある程度巻いたら少しとめます。

2~3秒待ったらまたゆっくり巻きます。

この動作を繰り返して足下まで仕掛けがきたらまた投げ直します。

アタリがあると手元にピクピクといった反応がきます。

このピクピクが魚がエサに喰いついたときの反応です。

シロギスは吸い込むようにエサを食べるので無理しなくても勝手に針に掛かります。

ピクピクといった反応があったら少しだけ待ってみてから、リールを巻いてみましょう。

きっとシロギスが釣れているはずです!

シロギスの食べ方

  • 天ぷら
  • 刺身
  • フライ

シロギスは美味しい魚です。

天ぷらが最高ですが、大きければ刺身で食べても美味しいです。

しかも、捌いていてもほとんど手に臭にがつきません。

捌きやすくて臭くなくてさらに美味しいという、身近で釣れる魚のなかで最高のポテンシャルを持っています。

まとめ

釣って楽しく、食べて美味しいという最高のターゲットです。

ぜひ挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました