PR

平塚新港・湯河原海浜公園の釣果 2021年7月 ~相模原釣り生活~

スポンサーリンク
ボラ2021年7月平塚新港 釣行記
記事内に広告が含まれています。

目次

2021年7月のまとめ

7月はすべてウキフカセ釣りをやりました。

やはり夏は魚の活性が高いことが多く釣果にも恵まれ楽しい釣りシーズンに突入したのを感じることができました。

行った釣り場で狙った通りに魚を釣ることができ、満足の1か月でした。

親子で釣りを楽しむにはウキフカセ釣りが最適かも ~相模原釣り生活~
親子で釣りを始めてからいろいろな釣り方に挑戦してきました。 ちょい投げやサビキ釣りは定番として楽しいですが、誰でも簡単に始められてしまいます。 釣りに慣れてきて少しマンネリを感じてしまったときに僕が出会ったのが『ウキフカセ釣り』です。 エサ...

2021年7月 第1週目

天気に恵まれず釣りには行けませんでした。

梅雨とはいえ今年は雨がよく降りますね。

2021年7月 第2週目 @平塚新港

約1か月ぶりの釣りとなりました。

わくわくして釣り場に着いたのですが海の色を見てビックリ。

赤潮2021年7月平塚新港

赤潮というのでしょうか。

真っ赤になっていてこれで魚なんて釣れるのだろうかと思ってしまいました。

まさに出鼻をくじかれた感じです。

自分たちで釣った魚

  • ボラ 50cm
  • クサフグ
  • ボラ2021年7月平塚新港

釣法:ウキフカセ釣り
エサ:生オキアミ、生イキくん 半ボイルL (ヒロキュー)
コマセ:ヌカ9割、牡蠣殻石灰、アミノフィッシュ7 約150ml

釣り初心者親子の挑戦 ボラ釣り編 ~相模原釣り生活~
初心者親子の挑戦シリーズで今回はボラ釣りです。 これまでは釣りの仕方を紹介してきましたが、今回はボラという魚種に絞って紹介します。 初心者なりに調べて知惠を絞って釣った方法です。 ボラ ボラはコマセを撒くと表層近くを泳いで群れで集まってきま...

特に狙う魚を決めないで行ったのですが、釣り座を確保してコマセを撒くとすぐに50cm前後あるボラの群れが集まってきました。

海の色がやばいので、とにかく見える魚を釣るのが一番だと思ってこの日はボラ狙いで行くことにしました。

冬のボラは食べたことがあったのですが、臭いことで有名な夏のボラは挑戦したことがありませんでした。

なんとしても食べてみたくなり試行錯誤を繰り返します。

この日のボラは表層を泳いでいたのでエサを食べる瞬間が見えます。

上からまる見えなのですが、針のついたオキアミだけを避けていきます。

どうやって針にかけるかを考えて、コマセを大量に撒いて濁らせてみたり、ルアーのようにゆっくり巻いてみたり、ウキ下を長くしたり短くしたり。

そんなこんなで釣りを始めて3時間ほど経ったころ、ようやくウキがすーっと沈んでいきました。

ここだ!とばかりにすかさず合わせをいれると竿に重みが乗りました。

さあ、こここからは楽しいやりとりの始まりです。

50cmクラスあるボラだとかなり重く引きが楽しめます。

周りの方に迷惑にならないように、なんとかかんとか手前まで寄せることができ、ここでタモを持ってスタンバイしていた息子の出番です。

大型のボラを釣るのは6匹目ぐらいだったので上手く寄せることができたと思ったのですが、タモに入ったのに息子がなかなか引き上げません。

竿を置いて近づくとタモが岸壁の貝殻に引っかかってしまっていました。

ここでタモを受け取りなんとか貝殻から外したら、いつのまにかボラまでタモから逃げてしまっていました。

慌てて息子が竿を持ち直し、またまた寄せます。

今度は疲れていたのか簡単に巻くことができて、タモ係を交代した私がタモ入れします。

どたばたでしたが何とかボラをゲットすることができました。

息子の釣果はクサフグが3匹です。

親子ともどもボウズを逃れることができましたし、狙い通りの魚をゲットできて満足の1日でした。

ボラの食味は・・・

帰宅してさっそく晩御飯にボラの刺身を食べてみました。

うまい!

やっぱり噂はあくまで噂であって実際に食べてみないと分からないですよね。

捌いているときは普通の魚を同じように生臭さはありますが、刺身にして食べても臭みはまったくありません。

50cmもあると何日も美味しい刺身を楽しめて最高です。

周りの方が釣っていた魚(わかる限り)

  • カレイ (幼魚)
  • メジナ (幼魚)
  • タコ かなり大型!

あまり釣れている様子はなかったですが、タコ釣りをしている方が大型のタコを釣っていました。

少し離れたところから見ても大きかったのでけっこうな重さがありそうです。

最近はいろんなところでタコ釣りの情報があがってきますね。

今の時期はいろんな魚が釣れる楽しい釣りシーズンですね。

2021年7月 第3週目 @平塚新港

3週目もボラをゲットするために平塚新港へ行ってきました。

天気が良くなってきて釣りには最高ですが、暑すぎるのか徐々に釣り人が減ってきた気がします。

ゴールデンウィークの頃は釣り座が確保できないほどの混雑ぶりでしたが、この日は埋まり具合は6割程度。

さらに午後からはみんな帰ってしまいガラガラでした。

平塚新港が釣れないから人が減ったのか、一時の釣りブームが少し落ち着いたのか。

なんにしろ、良く行く釣り場が空いているのは嬉しいことです。

自分たちで釣った魚

  • ボラ 50cm
  • ハゼ
  • ボラ2021年7月平塚新港

釣法:ウキフカセ釣り
エサ:生オキアミ、生イキくん Lサイズ 半ボイル
コマセ:ヌカ9割5分、牡蠣殻石灰、フィッシュアミノ7

到着してまずはコマセを撒きます。

すると本命のボラがわらわらと集まってきました。

予定通りにボラ狙いで仕掛けを作ります。

子供と自分の分をセットして、開始早々の3投目ぐらいでしょうか。

狙い通りにボラがヒット!

ボラは表層をずーっと泳いでいたので、エサを食べる瞬間から首を振って針を外そうとするのまで丸見えです。

ボラばっかり釣っているので仕掛けの強さは十分ということが分かっています。

他の方の迷惑にならないようにある程度コントロールができるようになりましたが、ここで最大のハードルが。

今までは必ず息子が隣にいたのでタモ入れは協力してできたのですが、この瞬間だけ他のところへ行ってしまい、タモ係がいないのです。

一人で竿を持ってタモ入れしたことがないので、どうすれば良いのかがわかりません…。

しかも、タモがスムーズに伸びずに海面まで届かないーーー。

あたふたしていたら隣で釣りをしていた常連さんが声をかけてくださり、タモ入れをしてもらいました(汗)

お礼を言って少しを話しをすると、ここ最近はクロダイがけっこう釣れているとのこと。

この日も平塚新港全体でカイズサイズが3匹くらいは釣れていたとのこと。

そろそろボラ狙いはやめてクロダイを狙ってみたい誘惑にかられます。

夏のボラの味

夏のボラは持ち帰らない方が多いようですが、前週に続いて食べてみました。

やっぱり臭みはなく普通に美味しい刺身でした。

美味しく持って帰るには釣り場で内臓まで取ったほうが良いと思います。

我が家はダイソーのまな板とキッチンバサミとウロコ取りを使ってある程度は下処理をしてから持ち帰ります。

逆に何もしないで持って帰ったことがないので、何も処理しないままで持ちかえったら臭くてまずいのかもしれません。

ボラを食べるなら現地で内臓をとることをおすすめします。

釣り初心者親子の挑戦 ボラ釣り編 ~相模原釣り生活~
初心者親子の挑戦シリーズで今回はボラ釣りです。 これまでは釣りの仕方を紹介してきましたが、今回はボラという魚種に絞って紹介します。 初心者なりに調べて知惠を絞って釣った方法です。 ボラ ボラはコマセを撒くと表層近くを泳いで群れで集まってきま...
周りの方が釣っていた魚(わかる限り)

  • クロダイ
  • ボラ
  • タコ
  • クサフグ

クロダイは見ていませんが、釣れていたとの話しでした。

今週もタコが釣れていましたねー。

本当に思ったよりタコが釣れるようです。

2021年7月 第4週目 @湯河原海浜公園

4連休で混雑が心配でしたが、月に1度は行きたいという気持ちに勝てず湯河原海浜公園へ行ってきました。

交通規制の影響で真鶴ブルーラインの出口が2kmぐらい渋滞していていつもより30分ほど時間がかかってしまいました。

やっとの思いで湯河原海浜公園へ到着したものの、海の色を見てビックリ!

いつもは海底が見えるほどキレイな海が濁りまくっています。

湯河原海浜公園2021年7月

3週間ほど前の大雨が原因なのかわかりませんが、平塚の海みたいな色になっていました。

いや、それでも平塚よりきれいでした(汗)

自分たちで釣った魚

  • ゴマサバ 6匹
  • メジナ  10匹ぐらい
  • サバ2021年7月湯河原
    メジナ2021年7月湯河原
    2021年7月湯河原

釣法:ウキフカセ釣り
エサ:生オキアミ、ヒロキュー 半ボイルオキアミ Lサイズ
コマセ:ヌカ 7割5分、グレパワーV9 2割、牡蠣殻石灰 5分

濁りまくっていた海でしたが警戒心が薄れたのか魚の活性がかなり高く、コマセを撒かなくても釣れるときがありました。

息子が1投目からサバをゲット!

濁っていたせいかサバの姿が目視で確認できるので狙いやすかったです。

立て続けに息子がサバを釣り上げ、私はコマセ撒きおじさん&サバの処理係となってしまいました。

調子に乗った息子は「今日の主役はオレだね!」と言っていました(笑)

9時30分ごろから釣りを始めて最初はサバと遊んでもらいましたが、10時30分ごろにはサバの姿が見えなくなり、今度はメジナタイムに突入です。

主役交代だぜー、と私も張り切りましたが、ここでも息子が先に24cmほどのメジナをゲット!

父は負けっぱなしでしたが、やはり息子は小学生。

次第に飽きてきて、お隣さんのところへ遊びに行ったり、コマセを撒いて遊んだりしているうちに私が挽回していきます。

メジナの活性はお昼過ぎがピークに達し、すでに飽きていた息子を釣った数では追い抜きました。

コマセはいつもより雑に撒いてもけっこうな確率でウキが沈みます。

何しろ集まってくる魚の数が凄いので毎投ごとに反応があり楽しすぎました。

最終的にサバが6匹とメジナが10匹以上という好釣果でした。

やっぱり湯河原海浜公園は楽しいです。

湯河原海浜公園へメジナを釣りに行くときのタックル ~相模原釣り生活~
湯河原海浜公園初心者スペシャルタックル 我が家では釣りを始めて以来いつくかの釣りスポットへ行きましたが、今でも通っているのは湯河原海浜公園と平塚新港です。 湯河原海浜公園へ行くときは基本的にはウキフカセ釣りをします。 初めてウキフカセ釣りに...

湯河原海浜公園2021年7月

14時すぎの湯河原海浜公園はガラガラでした。

周りの方が釣っていた魚(わかる限り)

  • サバ
  • メジナ
  • ショゴ

隣の釣り座のグループの方の釣果です。

釣れていた魚はだいたい同じような感じでしたが、釣れたサバを泳がせてショゴを釣っていました。

私にはない発想だったのと、あまりにも上手くはまって釣れたので軽い衝撃を受けました。

正直に言えばジェラシーです。

ショゴやワカシは釣りたい魚ランキングで言えばかなり上位なので羨ましかったですね。

私たちもやろうかと一瞬は迷いましたが、泳がせ釣り用の針や仕掛けは持ってきていなかったので諦めました。

常に泳がせ釣り用のセットは持っていた方がよいかもと後悔です。

この日は釣りを始めてから終えるまでずーっと反応がありヒマを感じることがなかったです。

2021年7月 第5週目 @平塚新港

今週はホームの平塚新港へ行きました。

平塚新港で狙える魚はボラかクロダイかシロギスかメゴチ。

回遊しだいではコノシロやアジが入ってきますが、アジの釣果は少なめです。

アジを狙うなら堤防の先端付近まで行かないとなかなか厳しいのですが、先端付近は混雑気味です。

とうことで我が家はこの日もボラ狙いです。

自分たちで釣った魚

  • ボラ 50cmを3匹
  • アイゴ 3匹
  • ボラ2021年7月平塚新港
    アイゴ2021年7月平塚新港

釣法:ウキフカセ釣り
エサ:生オキアミ
コマセ:ヌカ95%、牡蠣殻石灰、フィッシュアミノ7を150ml

到着して仕掛けを作る前にコマセを少し撒くと、一瞬でボラの群れが集まってきました。

ウキフカセ釣りをしている方がいなかったので我が家のケチケチコマセでもかなり寄ってくれます。

息子が先に釣りを始めて、私の仕掛けをセットし終わるや否や息子の竿が大きくしなります!

3000円の安い磯竿なので50cmのボラを相手にすると物凄くしなります(汗)

それでも息子は8歳にして過去に50cmクラスのボラを3~4匹はあげているので慌てません。

自分なりにコントロールしてボラを寄せてきます。

ベテランのような竿さばきで見事によせきりタモ係の私が掬い上げて、無事にキャッチです。

私はボラを食べるのが好きなのですぐさま血抜きをして内臓を取る作業をしていると、またまた息子の竿にヒット!

作業途中のボラを放りだしました。

血抜きボラ2021年7月平塚新港

さすがに2匹目は息子も余裕の表情でやり取りを楽しんでいます。

私は45秒という撮れ高の動画の撮影に成功。

近くまで寄せたら釣るよりタモ入れの方が上手くなっていく私がタモイン。

さすがに50cmのボラを2匹は食べきれないということで、元気なうちにリリース。

ボラの下処理に戻ったときに、何とボラ用の大きな発泡スチロール容器を忘れたことに気づきます(泣)

いつもは8Lのクーラーボックスしか持ち歩いていないので、当然ボラがはいりません。

しかたなくハサミで3枚におろすことに挑戦したのですが、慣れていないので食べる身が少なくなってしまいました…。

さっきリリースした魚を取り戻すべく、我々は再びボラを狙うのでした。

といっても、この日のボラはイージーモードで30分後には難なくもう1匹のボラをゲット。

今度は先ほどより慣れた手つきでハサミによる3枚おろしに成功です。

十分な量の切り身をゲットしたので、タナを大きく変えてクロダイ狙いに切り替えます。

タナを変えて2投目。

ウキが沈みます。

ボラとは違う頭を振るような動作が竿を通して伝わってきて、これはクロダイか!?

期待を胸にリールを巻き、ワクワクしながら海面に上がってくるのを待ちます。

ここで見えたのがーーーー、あれ?

茶色い魚体。

そうです、アイゴです。

もう少し粘ってみるとまたまたヒット!

しかも隣のおじさんも同時にヒット!

これは何だ??

そうアイゴだ(泣)

しかし、同時ヒットの隣のおじさんは何とクロダイ!

なぜこうも違うのか…。

釣りは難しいですね。

created by Rinker
タカミヤ(TAKAMIYA)
¥5,426 (2024/07/01 07:11:13時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに息子が使っている竿は3,000円から4,000円の間で買った1号の磯竿です。

持った感じも使った感じも軽くておもちゃみたいですが、50cmクラスのボラにも負けずに戦えます。

むしろスリリングで楽しそうです。

周りの方が釣っていた魚(わかる限り)

  • クロダイ
  • アイゴ

ここ数週間はクロダイが好調なようです。

少なくとも週末だけで、複数の釣果があがっているようですよ。

ただ、シロギスなどの底物はいまいちとのこと。

暑くなってきたからか釣り場は空いていて好きなところで釣りができます。

50cmクラスのボラを2匹も釣った息子は上機嫌で、次週も平塚新港に行きたいと言っていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました